噛む飼い犬より噛まない狛犬

このごろは飼い犬とも仲がいいよ

おひさしぶりです

すこしごぶさたになってしまった。

2月の身体能力が高すぎて、走ってもついていけなかったのだ。

 

所用がありしばらく実家にいたので、そのさい撮った狛犬を。

ちょっとつっこみたくなる、愉快な面々をピックアップするよ。

 

まずは、こちらのりりしい狛犬

f:id:komakomainu:20150307124343j:plain

ぎょろりと剥いた目、裂くのにてきした大きな牙、爪。ぶるってしまうね。

しかしよくみると、耳のしんなり薄い質感がかわいい。

足許では、子犬もぐっとにらみをきかせている。

ところがこの子犬、

f:id:komakomainu:20150307124758j:plain

どうやら下半身がないのだ! 影になってしまっているから、アップをひとつ。

f:id:komakomainu:20150307125258j:plain

おお、あちらがわが透かしみえている!

ふと、てけてけという妖怪を思いだしたのであった。

ちなみに、相棒はこんなかんじでした。

f:id:komakomainu:20150307125619j:plain

胸をよせて柔らかそうなようすが、ちょっとセクシーだね。

 

おつぎは、衝撃的な事件の報告です。

いぜんから気持ち悪い気持ち悪いといって憚らない、こちらの狛犬を覚えておいでだろうか。

f:id:komakomainu:20140930190344j:plain

金いろの目がピカーッ!

なんと、こいつに酷似した狛犬を、やや離れた地で発見したのだ。

それがこちら。

f:id:komakomainu:20150307130325j:plain

さきの狛犬のほうが、顔の溶けぐあいがすごいけれど、こちらもこちらでえげつない顔である。

f:id:komakomainu:20150307130833j:plain

お相手も、いいぐあいに気持ち悪いぞ。

ここからは恒例の「ことばはいらない、ただひたすらにみつめ、気持ち悪がってください」でいきましょう。

f:id:komakomainu:20150307131253j:plain

f:id:komakomainu:20150307131730j:plain

f:id:komakomainu:20150307132229j:plain

うう、すさまじい破壊力だった。

だれがつくったか知らないが、作者、干されなかったんだね。

 

地元の名誉のために申しますと、かわいい狛犬たちももちろんいました、またこんどご紹介!

 

 

 

さて今年にはいってから、Tycho、Faith No More、そしてIncubusのライブへいってまいりました。

Tychoはうまく最前列がとれて、うっとり聴き惚れた。

Faith No Moreでは、人生初の生パットン様で、卒倒するかとおもったぞ。まるで狼のようだった。

Faith No More:Evidence(1995)

そして、高校生のときから、もっとも愛していて、すでに人生の一部なIncubus

幸せなことにライブは3度目、こんかいは2列目でじっくりみられました。

 

Incubus:Absolution Calling(2015)

公開されたばかりの、新曲MV。Incubusの音楽と歩めるこの人生が幸せ!

つめ

いぜんこんな狛犬をご紹介したのを、覚えておいでだろうか。

f:id:komakomainu:20141023114020j:plain

そう、フレディさんとなづけた、爪がするどい子犬である。

f:id:komakomainu:20141022231656j:plain

あなたは呼んでません。

 

狛犬いろいろ爪もいろいろ、 

こんかいは、いろんな爪をとくとご覧あそばして!

 

まずは、爪に魅力をかんじるきっかけとなった、この狛犬を。

f:id:komakomainu:20150127200129j:plain

ささ、おみせなさい!

f:id:komakomainu:20150128074028j:plain

おお~! とってもこまかくつくられている!

これをみたせつな、「そうか狛犬とは爪のさきまで愛でるべし」と学んだのでありました。

 

ほかの狛犬も、爪を観察してみましょう。

f:id:komakomainu:20150128074533j:plain

間抜けた表情もみどころだけど、飾りみたいにきれいなカーブの前足、爪まで一体となってなめらかだ。

 

f:id:komakomainu:20150128074741j:plain

偉そうないずまいのわりに、足のさき、爪までちんまり丸っこく、かわいいので笑える。

それにしても、アニメやゲームにでてきそうな顔をしているなあ。

 

f:id:komakomainu:20150128075004j:plain

ぴんとはねた前足。台座におさまらなかったのかな、いやいやけして設計ミスではなく、茶目っ気なのだ!

爪は後ろ足にぽちりとあるていど。前足のつるつるぐあい、たまらん。

 

こちら、ながくてきれいな爪。子犬のえがく曲線とあわせて、流れるような造形がすてき。

f:id:komakomainu:20150128075601j:plain

 

もっともかっこいい、秘蔵っこがこちら!

f:id:komakomainu:20150128075728j:plain

おおきくて肉感的な前足、ちいさな爪は品があってよろしい!

やわらかさと雄々しさがいっしょになった、すばらしい前足の持ち主くんだ。

 

 

しかしながら、いざ神社へいくと、爪まで気がまわらないこともしばしば。(あせりがちな性格なのだ。)

見逃さないよう、気をひきしめていかなきゃ!

 

 

Michelle Branch:Loud Music(2014)

だいすきなミシェル・ブランチ。はじめておこづかいで買ったCDは、彼女のデビューアルバムだった。

 

あ、これもついでに!

Ryn Weaver:OctaHate(2014)

いぜんも載せたことがある曲だけど、TV初出演をはたしたそうで、その映像を。リンちゃんおすすめ!

あわあわ

あわあわあわただしくって、困ってしまう。

おちつくまでの、がまんがまん。

 

いぜんたちよった神社を、ちらりと。

f:id:komakomainu:20150112224927j:plain

年も新たになったのに、去年の赤い葉がまだしっかりと掴まっている。

去年、去年というと、古文でおそわった「去年」を「こぞ」と読むのが好きだ。

こぞ。かわいい。こぞがこぞって、とか言って擬人化するの、たのしい。

あと「徒歩」を「かち」と読むのも好き。

「かちよりいでて」って、現代人の歩きかたとちがった、ひょこひょこ気楽な歩調を想像してしまう。

f:id:komakomainu:20150112225532j:plain

よくみるかたちの狛犬だけど、その肌がすんごいことになっている。

f:id:komakomainu:20150112225736j:plain

写真ではうまくつたわらないが、それはもう目の醒めるような黄緑いろだった。

これは、纏っているとみればよいのか、蝕まれているとみるべきか。

 

これだけではさみしいので、近所の神社にいる牛さんを置いてゆきます!

f:id:komakomainu:20150112230313j:plain

f:id:komakomainu:20150112230457j:plain

やわらかな眼差しだ! 技巧に富んだものもよいけど、こういう素朴で優しい顔だちは、ほっとする。

 

はやくまた、狛犬狩りを解禁したいなあ。そわそわ。

 

 

Peaking Lights:HEAVYSITUATIONS(2015)

今回は、曲、ではなくてMIXだ。

Peaking Lights という夫婦デュオが、ロンドンのファッションブランド「Oki-ni」に提供したMIX…らしい。

彼らによると、UFO Psych、Spaceship Rock、Pseudo New Age、Grooved-Out Moon Jams、Anti-Gravity Jazz…などなどを取りいれたそうだけど、「?? そんなジャンル初耳!」というかんじである。ああ浅学。

とにかくサイケなムードのフォーク、ロック、ジャズで、飽きない1時間、22曲だ。

季のもの -4

神社には、四季折々のお供えがある。

冬には、こんなものも。

f:id:komakomainu:20141229173535j:plain

う、おはずかしながら、柑橘類にあかるくない。

はっさくかな? なんだろな?

余談だけれど、柑橘類のなまえって、すてきなものがおおいよなあ。

はっさく、ぱんぺいゆ、すだち、かぼす、ぶしゅかん、などなど。

舌のうえで転がしてたのしい音だ。

 

お供えに気がいってしまって、金ぴかなきつねを無視してしまうところだった。

 

おともだちも、まだまだいる。

縁起がよいのか悪趣味なのかわからないけれど、景気づけに!

f:id:komakomainu:20141229172614j:plain

こちらは、陰からのぞき見。

f:id:komakomainu:20141229172906j:plain

 このセンスよ。

 

 

Craft Spells:Komorebi(2014)

欠け

いぜん、ぼろぼろになった狛犬を、ゾンビ犬としてご紹介した。

今回はとくに、身体が欠けてしまった狛犬をまとめてみます!

神社で行きあうと、なかなかどうして、目を奪われる。

 

薄暗い神社の、ひっそりした片隅で、

f:id:komakomainu:20141217212029j:plain

ごっそり顔が落ちている。いちど、首もとれてしまったようだ。

f:id:komakomainu:20141217213324j:plain

こちらも、ごっそりと。足許にはきつねさんたち。さみしくないね。

f:id:komakomainu:20141217214034j:plain

 

かろうじて残った目が、らんらんとしている。

f:id:komakomainu:20141217213738j:plain

こういうのをみていると、高校の現代文で読んだ、ミロのヴィーナスの話を思いだす。

清岡卓行の第二評論集『手の変幻』に収められている『ミロのヴィーナス』。

ミロのヴィーナスの魅惑はその手の失われているところにあり、それは「おびただしい夢をはらんでいる無」で、対極には「限定されてあるところのなんらかの有」がある。

ミロのヴィーナスの手の不在から、「手というもの」の、人間存在における象徴的な意味をかんがえる。

それは「実体と象徴とのある程度の合致」であり、世界・他人・自己との「関係を媒介するもの」だ。

この評論がとても好きだったのを覚えている。流れるような文章も美しく、読みやすかった。

 

さて本題に戻って、打ち棄てられていた狛犬たち。

f:id:komakomainu:20141217215507j:plain

この手前には、白くひかる新品の狛犬が。

f:id:komakomainu:20141217220112j:plain

あからさまな世代交代の場面。古い狛犬たちは、どこへ行くのだろう。

 

さいごは、もっとも印象深かったこの狛犬

f:id:komakomainu:20141217220433j:plain

f:id:komakomainu:20141217220624j:plain

この葉はいつか、かれを埋めてしまうんだろうか。

 

 

The Beatles:Happiness Is A Warm Gun(1968)