噛む飼い犬より噛まない狛犬

このごろは飼い犬とも仲がいいよ

めだま

うちにある本。

f:id:komakomainu:20140505011111j:plain

ルドンです。

中にはこんな図版がいっぱい。

f:id:komakomainu:20140505011653j:plain

そう、みな目がすごいのである。

なぜこんなものを引っ張りだしてきたかというと、

このごろ立て続けに観た映画で、目にまつわる表現が印象的だったため。

 

燃える小屋をみつめる男性のアップ。彼はいっさいまばたきをしない。

乾燥をふせぐため、彼の目には涙がのぼり、それが眼球の表面にうすく伸ばされ、また涙が・・・の、くりかえし。

映らざるをえない、そして注視せざるをえない、生理的なはたらき。

 

生きながら、身体がゾンビ化していく男性。

彼の身体はあちこち壊死し、ピンセットで蛆もつまみだす。

それでも、彼は歩き、話す。

決定的に「ああ、ゾンビなんだな」と思わせるのは、彼の目が白濁し、いわゆる「死んだ魚の目」になったとき。

 

やはり、目ってすごい。

というわけで、このごろ神社にも行けていないし、

5年分の狛犬ストックの中から目がすごい奴らをつまみだし!

 

まずは、器量よしさん。

f:id:komakomainu:20140505013459j:plain

目がビー玉。これはわたしの田舎、三重にいるもの。

ちなみに反対側の狛犬は、目玉が外れている。

f:id:komakomainu:20140505013949j:plain

そういうのも含めて愛おしい!

 

こういうのも上品ね。さすが京都。

f:id:komakomainu:20140516163457j:plain

 

ここから、歯車が狂いだすよ。

f:id:komakomainu:20140505015008j:plain

金色なのは縁起がよいけど、塗りかたが雑。

 

f:id:komakomainu:20140505015254j:plain

なんて情けない顔!新宿を守っているくせに!

 

f:id:komakomainu:20140505015545j:plain

これは衝撃的。宇宙人と呼んで差支えない。目どころの騒ぎじゃない。

 

ちなみに、わたしが最も愛する作家、泉鏡花の文章でこんなのがある。

鯛の目球は泡沫(あぶく)に成って鍋に消えた。ぐらぐら煮えるにもかかわらず。

岩波文庫『鏡花紀行文集』より「玉造日記」)

 文筆仲間と鍋をつついているときだ。

鯛の目玉を食べるのが好きな谷崎潤一郎に、嫌いな食べ物のほうが多い潔癖な鏡花。

鍋に放りこまれた目玉に怯み、座にいる皆が譲りあううちに、それはぶくぶくと鍋に沈んでしまう・・・というシーン。

鏡花のこういう文章が大好きだ。

谷崎はそれを気にすることもなく、じゃあ茶漬けでも食べるかと言うもんだから、

鏡花は「痛快だ。酒とともに、私は谷崎さんの目球に酔った。」と書くのである。

なお鏡花がどれだけ潔癖かというと、こんな文章にあらわれている。

お茶碗の三葉は生煮えらしいから、そっと片寄せて、山葵を活きもののように可恐(おそろし)がるのだから、われながらお座がさめる。

岩波文庫『鏡花紀行文集』より「麻を刈る」)

狛犬から話題は逸れたが、「目」の魅力の拡がりは際限ないなあという小話。

 

さて、ビー玉狛犬を撮ったのは大学生の夏。

レッチリを聴きながら自転車で神社を巡っていました。

この曲がとくに好きだった!  フルシアンテのギターが炸裂する。

Red Hot Chili Peppers:Turn It Again(2006)