噛む飼い犬より噛まない狛犬

このごろは飼い犬とも仲がいいよ

201408 -2

心待ちにしていた映画、『消えた画 クメール・ルージュの真実』の公開がはじまった。

 

クメール・ルージュの粛清により、みずからも家族を失ったリティ・パニュ監督。

13歳でフランスに亡命したのち、映画監督になり、クメール・ルージュにかんする映画を撮りつづけている。

ドキュメンタリー、フィクション、さまざまな表現方法を模索するなか、この『消えた画』でたどりついたのは、すべてのひとを土人形であらわすこと。

監督自身の人生を、土人形に託し、再現する映画だ。

f:id:komakomainu:20141027100344p:plain

 

この映画でもっとも印象に残ったのは、「言葉による葬儀」。

 

占領下のある深夜、監督の父親が亡くなる。早朝には支配者の指示で遺体が森に捨てられる。

その日の夜、母親が息子たちをあつめ、父親の葬儀を「言葉のみで」執り行うのだ。

それは、あるべき葬儀のかたちを語ること。父親とおなじりっぱな教育者たちが列席し、静寂と伝統のなかで父を葬る。母の語りのなかでは、かれの遺体は森に捨てられず、荘厳な埋葬こそが真正になる。

その場面が胸に迫った。

 

リティ・パニュは、映画を撮ることで、みずからの人生を問いつづけている。

大切なひとを亡くして49日が経とうとしているいま、自分をとりまく関係性や自分自身の行動、感情、それらの変化、すべてにとまどってしょうがないこの時に、この映画を観られてよかったと心からおもった。

 

もちろん、映画館のちかくにある神社で狛犬と会うことも、忘れなかった!

 

本殿のまえに2対が澄ましておわす。

左側!

f:id:komakomainu:20140901113748j:plain

右側!

f:id:komakomainu:20140901113845j:plain

 

解説をいたしますと、手前の1対は、阿形が古く吽形が新しい。

(いぜんあった吽形が、破損したかなにかで、新しいものに置きかえられたのだろう!)

吽形は、いかにも昭和につくられました、というアリガチな見た目だけれど、

阿形は風雨にけずられ凄味がでている。あと1歩で百鬼夜行に仲間入りできそうだな。

f:id:komakomainu:20140901114217j:plain

あー! 後ろの狛犬が食べられてしまいそう!(というアングルを求めて、にやにや撮影していた。)

 

奥の1対もクローズアップ。

f:id:komakomainu:20140901115240j:plain

こういう顔のタイプを、「マリオ犬」と呼んでいる。この鼻、この髭、マリオしか連想できない。

f:id:komakomainu:20140901115435j:plain

こちらはお花を咥えて優雅だ。サニーレタスにみえてしまうけど、これは牡丹。

狛犬と牡丹は切っても切れぬ仲のようで、台座にもよく彫られているし、こうして咥えているヤツもしばしば。

なぜ牡丹なのかは諸説あるようだから、いまは深くかんがえず「まったくキザなヤローだ!」と楽しむことにしている。

こういうの、タキシード仮面犬とでも呼ぼうかしら。

 

さて、本殿のかげに隠れた分社には、お歯黒みたいな狛犬がいた。

f:id:komakomainu:20140901123528j:plain

うんうん、こういう女性、描かれていそう。月岡芳年の『風俗三十二相』あたり。

 

いやはや、百鬼夜行にはじまり、マリオ犬、タキシード仮面犬、お歯黒など、さまざまにイメージで遊ばせてくれるよき神社でした。

 

■愛知県 千種区 高牟神社

 

 

The Kinks:Set Me Free(1965)