噛む飼い犬より噛まない狛犬

このごろは飼い犬とも仲がいいよ

欠け

いぜん、ぼろぼろになった狛犬を、ゾンビ犬としてご紹介した。

今回はとくに、身体が欠けてしまった狛犬をまとめてみます!

神社で行きあうと、なかなかどうして、目を奪われる。

 

薄暗い神社の、ひっそりした片隅で、

f:id:komakomainu:20141217212029j:plain

ごっそり顔が落ちている。いちど、首もとれてしまったようだ。

f:id:komakomainu:20141217213324j:plain

こちらも、ごっそりと。足許にはきつねさんたち。さみしくないね。

f:id:komakomainu:20141217214034j:plain

 

かろうじて残った目が、らんらんとしている。

f:id:komakomainu:20141217213738j:plain

こういうのをみていると、高校の現代文で読んだ、ミロのヴィーナスの話を思いだす。

清岡卓行の第二評論集『手の変幻』に収められている『ミロのヴィーナス』。

ミロのヴィーナスの魅惑はその手の失われているところにあり、それは「おびただしい夢をはらんでいる無」で、対極には「限定されてあるところのなんらかの有」がある。

ミロのヴィーナスの手の不在から、「手というもの」の、人間存在における象徴的な意味をかんがえる。

それは「実体と象徴とのある程度の合致」であり、世界・他人・自己との「関係を媒介するもの」だ。

この評論がとても好きだったのを覚えている。流れるような文章も美しく、読みやすかった。

 

さて本題に戻って、打ち棄てられていた狛犬たち。

f:id:komakomainu:20141217215507j:plain

この手前には、白くひかる新品の狛犬が。

f:id:komakomainu:20141217220112j:plain

あからさまな世代交代の場面。古い狛犬たちは、どこへ行くのだろう。

 

さいごは、もっとも印象深かったこの狛犬

f:id:komakomainu:20141217220433j:plain

f:id:komakomainu:20141217220624j:plain

この葉はいつか、かれを埋めてしまうんだろうか。

 

 

The Beatles:Happiness Is A Warm Gun(1968)